講師の紹介
※一部のみの紹介です
合格へ導く精鋭講師陣


高木 勝則 講師英語
英語科の高木勝則先生は、壺溪塾のレジェンド講師だった伝説の松木秀明先生の愛弟子だ。松木先生と同じくフルブライト留学生の一人でもある。本格的な英語力で壺溪塾のトップから中堅層の授業を受け持つ。またターゲットゼミでは、京大英語を担当し、きめ細かな添削指導も行っている。


上野 雄一朗 講師数学
済々黌から壺溪塾を経て東大(理Ⅰ)へ。工学部に進学、卒業論文で学会賞を受賞するも、帰熊し壺溪塾へ。京大(法)、一橋(経)、阪大(医-医)、私大等にも自身が合格、どの系統でも高い指導力を発揮。出版社より執筆依頼、県教育委員会より講師依頼も。受験数学では、『大学への数学』(東京出版)≪学力コンテスト≫年間最高点、≪宿題≫年間複数回レポート掲載等。


甲斐 濯 講師国語/小論文
甲斐講師の一つひとつをゆるがせにしない姿勢は、言葉一つに拘る細部にまで行き届いた指導に繋がっていく。東大文学部卒という経歴もさることながら、その洗練された解答例は経歴を超えて余りある。盗むに足る文章が書けるかは国語・小論文講師の優れた資質の一つだが、その条件を兼ね備えていると同時に丁寧な温かい人柄で救われる塾生が多い。


吉本 進 講師理科/化学
真和高校から壺溪塾を経て東大(理Ⅱ)へ。東大大学院博士課程で化学を研究していた経歴を持つ。「受験勉強、核心掴めばほぼ終わり、残りは訓練」をモットーに、毎年センター試験を受験して、毎年9割前後の点数をほぼ無勉で叩き出す。自分には厳しいが他者にはフレンドリーな人柄で、他の講師や担当以外のクラスの塾生からもよろず相談が寄せられ、解決のために奔走する。


井上佳子 講師公民/現社・政経
授業がわかりやすく面白いと評判なのは、どう解説すれば塾生の頭に入るのか、実力をつけることができるかという視点で毎年精進を怠らない井上講師の熱意の賜物だ。授業が終わってからも、質問や個別指導に何時間も残って対応する姿に呼応するかのように浪人して初めて成績を伸ばす塾生が多い。